スタッフブログ
ベイト剤による駆除2022年09月27日
-
シロアリ駆除現場の定期調査にお伺いしました。
鉄骨鉄筋コンクリート造の建物構造上、ベイト剤が効果的だと考え、設置をおこないました。
ベイト剤とは、薬剤を染み込ませたシロアリが好む材のことで、いわゆる「毒エサ」となります。
食べさせて巣に持ち帰らせることで、他の仲間に分け与えさせて巣へもダメージを与える処理法です。
2階の畳を上げると無数のイエシロアリが確認でき、7月にお伺いした時は待機している羽アリの姿も確認ができました。
また、被害は3階にまでおよんでいました。
ベイト剤を設置して1ヶ月経過後、しっかりと食べてくれていました。
少数の職蟻(働きアリ)がいるものの、活動しているほとんどが兵蟻(兵隊アリ)になってきています。
ベイト剤の効果が徐々に発揮されてきています。
更に1ヶ月経過すると、兵蟻を中心に多くの死骸が確認できました。
羽アリの死骸も確認できます。
ここまでくると駆除まであと少しです。
ベイト剤は薬剤を散布しない処理法ですが、駆除に時間がかかるのが難点です。
必ずこれが最善ではなく、被害状況によってはすぐに薬剤による駆除処理が必要なケースも多くあります。
シロアリの被害を見られましたら、駆除施工は三共プロテックにおまかせください。
最近の記事
アーカイブ
カテゴリー
.jpg)
.png)
お知らせNews & Topics
- 2023年01月05日
- 新年明けましておめでとうございます。
旧年中は多くの皆様からご利用いただき、誠にありがとうございました。
お住まいのより良い環境を守る一助として、シロアリ・害虫・害獣対策に努めてまいります。
本年も三共プロテックを何卒宜しくお願い申し上げます。
- 2022年12月08日
- この時期、小動物による被害のお問い合わせを多くいただいております。
天井裏での物音、無数のフン害、物品・食品がかじられるなどの被害が多いです。
どのような経路での侵入かを突き止め、対策をおこなうことが大切です。
小動物でお困り・お悩みの方は、三共プロテックまでご連絡ご相談ください。
- 2022年11月21日
- ここ数日ぐっと気温が低下して冬らしい気候になってきました。
寒くなったことで外で活動していた虫たちが、暖を求めて家屋や建物へ侵入するケースがよく見られます。
特に食品を取り扱う飲食店や工場などでは、異物混入につながる恐れがあるため注意が必要です。
ゴキブリなど定期害虫対策をご検討の場合は、三共プロテックにご連絡ご相談ください。