サービスの流れ
まずは無料で床下を点検させていただきます!!
家屋の建築後に一度もシロアリ防除を実施されたことのない方、また、以前シロアリ防除を
実施してから再度点検を長期間実施されていない方へ、無料点検をおすすめ致しております。
お電話、またはホームページ上のメールフォームからお申し込みください。
シロアリ駆除/予防をお考えの方は、まずご連絡下さい。
まずはお電話にてお申し込みください。
状況をお話下さい。
当社担当スタッフより電話等にてご連絡させて頂き、お住まいの状況をお伺い致します。
その後、点検内容のご説明と点検日時についての
お打合わせをさせていただきます。
ご指定日に訪問・調査を行います。
お客様のご指定日時に訪問しまして、シロアリによる被害の有無や土台等の木材の腐敗状況を中心とした、 床下の状況を点検致します。
水漏れの有無や害虫・害獣の痕跡、カビ・湿気等の
床下環境についても同時に確認致します。
調査結果の報告を致します。
デジカメで撮影しました床下の状況を、その場でお客様のテレビでご覧頂きます。
隅々までチェックします
例)被害箇所
テレビで状況をご説明します
ご提案致します。
調査、点検の結果、ご提案・お見積り書をその場で
作成し、併せて 床下の環境改善等、適切な対策を
ご提案させていただきます。
ご契約
施工方法・施工内容、金額をご確認して頂き
ご納得の上、施工のご契約をさせて頂きます。
その際、併せて施工日時のお打合せも致します。
施工・駆除
現場を確認させて頂きました専門スタッフが隅々まで丁寧に施工を行います。
ご安心して三共プロテックにお任せ下さい。
施工完了・アフターサービス
施工完了報告書を作成し、しっかりとアフターフォロー致します。
「施工完了報告書」と「5年間の再処理保証書」をお付けして施工完了となります。
万が一、施工後5年以内にシロアリが再発生した場合は、5年間の再処理保証にて
無償で再処理致しますので、どうぞご安心ください。
.jpg)
.png)
お知らせNews & Topics
- 2025年08月05日
- ハチ駆除のお問い合わせが増えています。
特にアシナガバチ・キイロスズメバチのお問い合わせが多くなっております。
アシナガバチは鉢植えやウッドデッキなど低いところにも巣を作ります。
キイロスズメバチは天井裏や軒先など、比較的高い場所に巣を作ることが多いです。
この時期は巣も大きくなり生体数も増え大変危険です。
ご自身で無理に駆除なさらず、私ども専門家にお任せください。
- 2025年07月04日
- 例年より早い梅雨明けや、7月にしては高い気温などの異常気象の影響か、イエシロアリ被害相談が増加しております。
特に被害が大きいご相談が多く、お話を伺うと、家を建ててから一度もシロアリ防除をしたことがない方がほとんどです。
シロアリ被害予防は、専門家による早めの床下点検が肝要です。
室内の床が軋む、ドアが開けにくい、壁が変色しているなど気になる事がありましたら、お気軽にご相談ください。
- 2025年06月03日
- 6月初旬よりイエシロアリの羽アリが一斉に飛び出す「群飛」が発生します。
イエシロアリの群飛は夕方から夜にかけて行なわれる為、室内での発生を帰宅後に気付かれることが多いです。お困りの際はフリーダイヤル 0120-643-740 またはメールでのお問い合わせまでご連絡ください。