スタッフブログ
床下がコンクリートでも侵入してきます2022年10月22日
-
先日のシロアリ調査時の事です。
和室内で被害を発見されたとの事で、まずは床下を調査しました。
床下の土壌面が全面コンクリートの建物でしたが、被害が見られた和室だけではなく、玄関やリビング、廊下、
トイレと広範囲に侵入しているのが確認できました。
基礎際の打継部分はすき間やクラックができやすく、シロアリはその小さなすき間から
侵入してきます。
通気用の金網を乗り越えて、土台まで到達した蟻道です。
(蟻道:土などで形成されたトンネル状の通路)
シロアリが活発に動いている場合には、地面から垂直に道を伸ばす空中蟻道を作るケースもあります。
蟻道内にはヤマトシロアリの生体も確認できました。
活発に動いている様子が見れました。
被害が広範囲ではありましたが、木材の交換までは不要だったのが不幸中の幸いでした。
シロアリは早期発見・早期対策が重要です。
日常の中でお住まいの異常や違和感などがあれば、まずは調査されることをオススメ
いたします。
調査・見積もりは無料です。
お気軽にご連絡ご相談ください。
最近の記事
アーカイブ
カテゴリー
.jpg)
.png)
お知らせNews & Topics
- 2023年03月06日
- 本日3月6日は啓蟄(けいちつ)といって、冬ごもりの虫が出てくる頃という季節を表す言葉です。
暖かくなってきたことで虫たちも動き始め、家の中でも目にする機会が増えてきます。
虫以外にも、春先の3~5月にかけてはイタチの繁殖期となるため、エサを探したり、出産のために建物へ侵入してくるケースが増加します。
室内の食べ物が荒らされた、天井裏で物音がする、などございましたら、三共プロテックまでご連絡ご相談ください。
- 2023年02月15日
- 立春を過ぎましたが、まだまだ寒い日が続いています。
近年、建物の高気密化や暖房器具の性能向上などにより、冬でも暖かく快適に過ごせています。
ただ、害虫・害獣にとっても良い環境のため、建物への侵入や室内で発生する事例が増えているように感じます。
コバエなどが多く発生していたり、天井裏から物音がなる等々、お困りごとがありましたらご連絡ご相談ください。
- 2023年01月05日
- 新年明けましておめでとうございます。
旧年中は多くの皆様からご利用いただき、誠にありがとうございました。
お住まいのより良い環境を守る一助として、シロアリ・害虫・害獣対策に努めてまいります。
本年も三共プロテックを何卒宜しくお願い申し上げます。