スタッフブログ
越冬した虫たち2025年03月26日
-
今年は段々とではなく一気に春めいて
暖かい日が続いています。
本日、シロアリ予防施工でお伺いした高知県は
最高気温24℃!
半袖の方も見かけるくらい暖かな陽気でした。
暖かくなると様々な虫たちが動き出します。
シロアリ施工中に確認した虫その①
越冬したアシナガバチの女王。
この時期は1匹で行動し、巣材となる木を削って
雨風の当たらない場所で巣を作り始めます。
よく見ると木を削っているのが分かります。
その② ムカデ
ムカデも越冬し動き出します。
夜行性で狭く暖かい所が好きなので、布団の中や靴の中に侵入してきます。
その③ 珍しいサツマゴキブリ。
原始的なフォルムが特徴的です。
香川県では見かけません。さすが南国高知!
これらの虫たちを捕食する動物も活発になってきます。
そしてそろそろシロアリも羽アリとなって出てくるシーズンとなります。
気になる事がありましたらお気軽にご連絡ください!
三共プロテック 吉澤
最近の記事
アーカイブ
カテゴリー
.jpg)
.png)
お知らせNews & Topics
- 2025年07月04日
- 例年より早い梅雨明けや、7月にしては高い気温などの異常気象の影響か、イエシロアリ被害相談が増加しております。
特に被害が大きいご相談が多く、お話を伺うと、家を建ててから一度もシロアリ防除をしたことがない方がほとんどです。
シロアリ被害予防は、専門家による早めの床下点検が肝要です。
室内の床が軋む、ドアが開けにくい、壁が変色しているなど気になる事がありましたら、お気軽にご相談ください。
- 2025年06月03日
- 6月初旬よりイエシロアリの羽アリが一斉に飛び出す「群飛」が発生します。
イエシロアリの群飛は夕方から夜にかけて行なわれる為、室内での発生を帰宅後に気付かれることが多いです。お困りの際はフリーダイヤル 0120-643-740 またはメールでのお問い合わせまでご連絡ください。
- 2025年05月02日
- 今週から香川県でも、羽アリが出たとのお問い合わせが増えてきました。
この時期、地中に潜むシロアリの数%が
次の王や女王アリとなる為、羽を生やし外へ飛び出します。
雨が降った後、晴れて気温が上昇し
25℃以上になると羽アリが出やすくなります。
GW中は条件が揃い注意が必要です。
帰省や旅行から戻られましたら、ご自宅内をチェックしてみてください。
・お風呂、トイレ、キッチン等の水回り
・玄関、勝手口、網戸など出入口付近はよく出るポイントです。
お困りの際は是非、
弊社フリーダイヤル
0120-643-740 までご連絡ください。
GW中も誠心誠意ご対応致します。
宜しくお願い申し上げます。